最新のコメント
カテゴリ
検索
タグ
ブログパーツ
画像一覧
|
2009年 02月 27日
![]() カフェ at 千代田区 先入観念なしに音楽を聴くのが好きなんであるが、今日のはひどかったな~ 東フィルでピオバーノさんがブラームスを弾く、ということだけ頭にあって、サントリーへ。 始めは舞台上のオケの席の真ん中を開けて、ピアノ四重奏だった。 ヴィオラが須田祥子さんというのは分かったが、他は眼鏡をかけてもよく見えず。 んで、この四重奏がものすごかった。(語彙貧乏につき、詳細はhideo兄かshino姉のレポートを読んでね?) この大ホールものともせず。 終わってとなりのshinoさまに、「今のチェロだれ?」「・・ピオバーノさんよ!」 休憩時に、「ピアノもうまかった~。誰?」「・・・チョン・ミョンフンよ!」 ヴァイオリンも目茶苦茶うまかった。あとでスヴェトリン・ルセウ"さんだったと・・・・。ふむふむ。 知らなさすぎというのも、オケ現役の大先輩達にきらわれるのでこれからは静かにしていよう・・・・。 後半、ブラームスのドッペル。ピオバーノさんのチェロもよかったが、この時はVnのルセヴさんに魅せられるのことよ。 そして、最後はさっきの四重奏のシェーンベルグのよるオケ版。四重奏のメンバーがそれぞれトップに入る。 オケ版のこの曲もまたいい。いや~このオケってすごい! そして、ブラームス、わたし好きかも。 いいもの聴かせていただきました(拝) ぽちさんには会ったけどhideo兄には会えず。 東京フィルハーモニーオーケストラ定期公演 ブラームス ピアノ四重奏曲第1番ト短調 Vn スヴェトリン・ルセヴ Va 須田祥子 Vc ルイジ・ピオヴァーノ ピアノ チョン・ミョンフン アンコール ヴァルトーク ルーマニア民謡舞曲第1番角笛の踊り(ピオヴァーノ編曲) ブラームス ヴァイオリンとチェロのための二重奏曲イ短調 Vn スヴェトリン・ルセヴ Vc ピオヴァーノ ブラームス シェーンベルク ピアノ四重奏曲第1番ト短調 指揮 チョン・ミョンフン サントリーホール あしたは、急遽合奏練習が入ったのでそれに出て、途中抜けて室内楽を聴きに行き、また戻る予定なり。 しっかり食べて力をつけやう。
by mototot
| 2009-02-27 23:33
| コンサート
|
Comments(16)
![]()
先入観なしに聴くのでいいんじゃないの?
知ったかぶりより素直に「誰?」と質問できるmotoちゃんやから、皆に好かれるんとちゃうの?(←そうやね、とはぢぶんから言えないだろうけど)
早いっ!もう感想アップしている。いや~~素晴らしかったですね!ブラームス堪能しました。自分は明日以降に感想アップします。休憩の時に辰紀さんにばったり会いました。そうそうブログ二年目突入おめでとうございます!
Re: mamaさん しかしものにはげんどというものがあるだよ。
ま、気に入らない場合には聞かないけんど。
Re: hideo兄、あれ~~~!一周年だっけ、ぢぶんで忘れてた。
素晴らしかったですね。上等なブラームスを堪能しました!アップ楽しみにしてるでよ! ![]()
いやーー、今日はホントにすごかったです!素晴らしかった~~。大ホールと思えぬ四重奏で既にご満悦モードで、ドッペルでさらにうかれまくり、最後のシェーンベルク版にいたっては圧巻でした!シェーンベルク版ももともと好きなんだけど、前に別のオケで聴いたときはブラームスっぽくないように思えたのに、今日はところどころにブラームスが香りつつ、どっぷりブラームスじゃないとこがニクイですね。ドッペルは私の9年後(1年減らしたらしい)の目標(笑)とにかく時間の経過をすっかり忘れましたが、今日はめちゃくちゃ長かった、今頃腰いたいです(苦笑)そうそう、ルゼヴさん、いいでしょう?なんせ技術はもちろんだけど、端整だけど魅力的な音ですね。ピオヴァーノさんはソロもめちゃくちゃ素晴らしかったけど、オケにはいったときがまたすごかったですね!弦の音が瞬間から素晴らしくよくなったし、東フィルのチェロパートとの息もぴったり。今日の演奏会は私がこれまで聴いたなかでもかなりの名演でした。
![]()
相変わらず・音楽三昧ですな~~
まだ、その気にならんが・・・3月に入ったら、モード切り替えるかな。 ![]()
またまた音楽で感動の夜だったのですね?至福だよね?
![]()
Re: shinoさま さっそくコメありがとございます。濃い、熱い演奏でしたのにあっという間でしたね。ソリストもさりとて、オケの一体感もすごかったです。心から楽しめました!ありがと~!
![]()
Re: オ 寒さん すんません今月は三昧でがす。生き抜きも必要だね~でも沖縄ね・・・
![]()
Re: LEさん うん、幸せホルモンがいっぱい出てお肌にいいよ?
![]()
私も昨年ブラームスのドッペル聴いてとりこになりました!
先入観なしで行くのは、私もよくやります。 私も行きたかったなあ・・・。 ![]()
Re: fuさん 2楽章なんかいいですよね。チェロ合奏でやろうと言って却下されました。
まあ、その日のプログラム何を誰がやるかぐらい見ていかないとね? ![]()
私もブラームス好きなので、とりあえず行ってみたりしますが、
チェロ演奏者だけはチェックしておきますよ(笑) ドッペルは、ヴァイオリンのメロディーも素敵ですよねえ。 ![]()
Re: fuさん ヴァイオリンもいいですね。このときのルセヴさん綺麗な音でした。
![]()
ルセヴさん、本日ハクジュホールでリサイタルがあったようですね。
次回機会あったら、聴いてみようと思います♪ ![]()
Re: fuさん いいプログラムみたいでしたね。コンサートもぼんやりしてると行きそびれます。 んが、しばらく自粛・・・
|
ファン申請 |
||